
SNS PRプロデューサーの大山ようこです。
日本での利用者も増加傾向にある音声SNSクラブハウスの運用は順調ですか?
利用者にと喜んでもらえるようにと、新しい機能が続々とリリースされています。
今回は3月5日にアップデートされた、最新のクラブハウス運用に役立つ方法を6つご紹介します。

1、アプリで直接クラブを作成できるようなった!
先ず1番目には、
アプリで直接クラブを作成できるようになりましたね!
主催したい定期的なショー、始めたいコミュニティ、
または一緒にやりたいプライベートグループのアイデアを持っている人が続々と増えてきている方も多いと思います!
そんな方にお勧めの機能が『クラブ』です。
プロフィール画面の下にあるクラブのリストを最後までスクロールして、
[+]ボタンをタップするだけで、簡単に作成することができます。
今のところ、ルームにて何回か話したことがあり、たいていコミュニティでアクティブでなければ、クラブを始める資格を与えてもらえません。
しかし、「ほとんどの人は資格があるべきと考えているため、私たちはそのうち広くオープンする」と開発者は発表しています。
また、以前にクラブリクエストを送信している場合は、アプリで作成できるようになったことを知らせるメールが、クラブのタイトルと説明とともに送信されるため、再入力する必要はなくなりました。
Clubhouse(クラブハウス)は2月初めにiOS版をバージョン0.1.27にアップデートされました!
このバージョンからアプリのアイコンをギタリストのBomani Xさんから、エミー賞にノミネートされ、ホログラムコンサートを主催した素晴らしいミュージシャンAxel Mansoorさんが新しいアイコンになりました!
彼は子守唄クラブの主催者として、Clubhouse(クラブハウス)で毎晩午後9時(PT太平洋タイム)に眠るように歌うRoomを立ち上げているそうです。彼の歌を聞きながら眠りにつくのは心地良さそうですね。
2、高品質のオーディオベータ版に切り替えられました!

次に、2番目!
高品質のオーディオベータ版に切り替えられました!
これで、あなたが部屋で話しているときに「...」ボタンをタップして、
他の人が聞くあなたの音声の品質を変更できます。
歌を披露している場合は、オーディオ品質を高に切り替えて、
他の人があなたのすばらしい歌声を完全に聞くことができるようにすることができます。(ネットワーク回線の)サービスが悪い場所にいる場合は、
品質を低に切り替えて、音声が途切れるのを防ぎます。
※デフォルトでは、標準に設定されています。
3、国境を越えた招待ができるようになりました!
視覚障害者の方が操作を補助するための音声読み上げ機能のサポートが改善され、iOSスクリーンリーダーを使用してアプリ内を移動できるようになりました。
この機能のサポートがあることでより、快適にClubhouse(クラブハウス)を楽しめる人が増えるのは本当に素晴らしいと思います。
※スクリーンリーダーとは?
コンピュータの画面読み上げソフトウェアのこと。視覚障害者がパーソナルコンピュータを操作するために、視覚的に使うことが必要であるマウスに変わり、情報を音声で読み上げることによって、操作を補助するアクセシビリティ。
4、アクセシビリティ/ VoiceOverの改善
VoiceOver機能の動作を調整し、アプリ内トーストやスピーカーの招待状などのサポートを強化しました。
5、カレンダーが見やすく改善されました!
よりシンプルなカレンダーオプションに改善されました。
このビューが手に負えなくなっていたため、
「すべてのイベント」を表示するオプションを削除されました。
6、海外のユーザーへの、よりよいフォローの提案
よりシンプルなカレンダーオプションに改善されました。
このビューが手に負えなくなっていたため、
「すべてのイベント」を表示するオプションを削除されました。

<この記事を書いた人>
株式会社ヨコロン代表取締役 大山ようこ
1984年生まれ 鹿児島県出身。美容師や旅行代理店を経て、どこにいても働けるオンライン事業と好きな物販を組合せ株式会社ヨコロンを創業。SNSを絡めたマーケティングにてオンラインからオフラインでの店舗展開や百貨店催事を行い集客をする。その実績からの口コミでセミナーを開催し、現在はレディースアパレル、美容系サロンのコンサルティングパートナーとしても活動中。
コメントをお書きください